「歯科開業ホームページ制作プラン」は、歯科医院の公式HPに必要なサービスに、「内覧会のお知らせ」「スタッフ採用」等の新規開業や移転リニューアル、医院継承時に必要なコンテンツを追加したプラン。
歯科のホームページ制作の費用相場が30〜150万円の中、歯科界最安値の34.8万円〜+月額費用4,900円の低価格でご提供しています。
全ページライティング・撮影込み。【全国対応】
2種類のプランをご用意。通常のプランに加えて、Google検索での上位表示を実現し、より集患効果を高めたい方むけの「SEO強化開業プラン」をご提供しています。
標準 開業プラン | SEO強化 開業プラン | |
---|---|---|
制作費用 | 348,000円 (税込382,800円) | 548,000円 |
月額費用 | 4,900円 (税込5,390円) | 最大24,900円※ (税込27,390円) または 最大34,900円※ (税込37,400円) |
SSL | 初期19,000円 (税込20,900円) 月額 1,000円 (税込 1,100円) | 初期19,000円 (税込20,900円) 月額 1,000円 (税込 1,100円) |
制作 ページ数 | 16ページ (治療ページ4p) | 32ページ (治療ページ20p) |
プロライター の文章作成 | ◎ | ◎ |
カメラマン 撮影 | ◎ | ◎ |
スマホ対応 | ◎ | ◎ |
SEO対策 | 〇 | ◎ |
(※)「SEO強化開業プラン」の月額費用は、成功報酬制+上限金額制となっており、最大金額以上の費用はかかりません。
開業プランは、開業するまで月額費用がかかりません。新規開業する先生を応援したいという気持ちから、ホームページが完成してネット上に公開されていても、開業するまでは月額費を無料とさせていただいております。(開業日の翌月から月額費用を頂戴します)
どちらのプランを選べばいいのかな?
検索の上位に表示されるかどうかは、ご開業地域のライバル医院がどの程度SEO対策に力を入れているかで変わります。
ライバル医院のSEOパワーが弱ければ「標準開業プラン」で十分な場合もありますし、強ければ「SEO強化開業プラン」でないと上位表示が難しくなります。
当社では、無料SEO診断も行っておりますので、診断結果を見た上で最適なプランをお選びいただけます。SEO診断は以下よりお申し込みください。
開業前からホームページを公開し、
などを告知できます。
ご開業の場合、医院の内装が完成し、スタッフの採用が済まないとカメラマンによる写真撮影が行えません。そこで、プレHPでは歯科用の素材写真を使用して制作し、カメラマンによる撮影が済み次第、オリジナル写真に差替えます。
なお、パースを支給いただければ掲載することも可能です。
プレホームページの一例
開業前から診療ページ(個別の治療紹介ページ等)を制作、公開し、SEO対策を開始できます。
HPは公開してから検索結果に表示されるまでに2〜3ヶ月かかります。開業前から公開してSEO対策を行うことで、開業直後から集患することも可能になるのです。
開業前からブログを書きたい先生はには、ブログ機能もご提供します。
新規開業する先生を応援したいという気持ちから、ホームページが完成してネット上に公開されていても、開業するまでは月額費用は無料です(開業日の翌月から月額費用を頂戴します)。
医院様への取材やディレクションは、歯科衛生士のWEBコンサルタントが担当。歯科専門知識が豊富で歯科医療への理解が深いので、コミュニケーションがスムーズだと好評です。
歯科に特化したSEO対策を標準装備。集患につながるキーワードでGoogle等の検索結果の上位表示を目指します。
「SEO強化開業プラン」は、成果にコミットした歯科界最安値の成功報酬制です。
医院様へのZoom取材をもとに、歯科に精通した経験豊富なプロライターが執筆。SEO対策に最適で、医療広告ガイドライン対策も万全の文章を作成します。
ホームページに掲載する写真は、プロカメラマンが医院を訪問して撮影します。
*医院の所在地によっては別途「出張費」が数千円~2万円程度かかることがあります。ご契約前にお見積もりいたします。
Google推奨のレスポンシブによるスマートフォンサイト構築も標準装備。ワンタッチ操作の電話ボタンや予約ボタンを搭載した、予約につながるデザインです。
医療広告ガイドラインに準拠しつつも、集患できるホームページ制作をいたします。また、ご希望に応じて日本矯正歯科学会のガイドラインへの対応も可能です。
スマートフォンサイトのデザインが、集患の成否を握ると言っても過言ではありません。
画面上部には、
を固定で設置し、最も目立つファーストビューには
画面下部には
を固定で設置する、最も集患につながりやすい構成になっています。
画面下部に固定で常に表示させるフローティングバナーは、医院さまのニーズに合わせて「電話」「予約」「アクセス」「問合せ」「LINE」等、1〜3つのボタンの設置が可能です。
このような見やすくて、使いやすい、集患につながるスマートフォンサイトが、パソコンサイトと同時にできあがります(レスポンシブ対応)。
開業プランでは、ホームページに掲載する文章は、医院様へのZoom取材をもとに、歯科に精通した経験豊富なプロライターが全ページ執筆します。
先生がご自身で原稿を用意する必要はありません。
歯科医院の基本情報(住所や診療時間等)だけでなく、虫歯治療や歯周病治療、予防歯科等の診療コンテンツも医院様ごとにオリジナルで執筆します。
「テンプレート文章」の診療コンテンツを入れて終わり、あるいはテンプレート文章を少しだけ変えて終わり、という制作会社もあるようですが、この方法はGoogleから低評価を受けるコピーコンテンツのリスクが高いため、おすすめできません。
当社では、Googleに評価されSEO対策の効果が高いオリジナルコンテンツにこだわっています。医院さまごとに1ページ1ページ、取材を元にしたオリジナルのコンテンツをお作りしています。
インプラント
親知らず治療
顎関節症
訪問歯科
「SEO強化開業プラン」の場合 | 上記の他にも、医院で提供している治療メニューやSEOで上位表示したいキーワードに合わせて、20ページを選べます。 |
---|
精密根管治療/ドックベストセメント治療/歯周内科治療/歯周外科治療/レーザーを使った治療/自費の入れ歯治療/ノンクラスプデンチャー/BPSデンチャー/小児矯正/ワイヤー矯正/マウスピース矯正/部分矯正/舌側矯正/セレック治療/メタルフリー/セラミック治療/ダイレクトボンディング/骨造成・骨移植/PMTC/3DS/オフィスホワイトニング/ホームホワイトニング/ウォーキングブリーチ/障害者歯科/口臭治療/笑気麻酔/静脈内鎮静法/マタニティ歯科/マウスガード 等、他多数。
先生のご希望をお聞きしながら、SEO対策に効果的なページをコンサルタントからご提案します。
制作の着手(弊社のコンサルタントとの打ち合わせ)から、プレホームページができるまで約3週間(18営業日)程度です。開業日が迫っている場合は、個別にご相談ください。
ご開業予定日の6ケ月前くらいから制作を開始すると、プレホームページの公開が早くできるので、開業直後から検索でホームページがヒットします。より周到にご準備されたい場合、10ケ月前から制作する先生もいらっしゃいます。
遅くても3ヶ月前には制作を開始することをお勧めします。
歯科医院の周辺地域の患者さんを、ホームページを使って集患する取り組み