\ お電話でのお問合せ /
自身も衛生士資格を持つ歯科事業部長。16名の衛生士のマネジメントをしています
こんにちは。【あきばれホームページ 】歯科事業部長の長谷川です。
歯科衛生士16名の部下を持つ私の元には、実はスタッフの採用やマネジメントについてのご相談が多く寄せられています。
私の組織は歯科医院ではありませんが、16名もの歯科衛生士を部下に持つためなのか「長谷川さんだったらどうしますか?」「どうやって衛生士さんを教育しているんですか?」と相談されるのです。
そこで少しでも先生方のお役に立てればと、このようなコラムを書き綴ってみました。なにかの参考になれば幸いです。
以下の記事もぜひご覧ください。
歯科医の先生方に「これだけは知っておいて欲しい」ホームページ制作に関するお役立ち情報をお届けします。
歯科ホームページ制作費用の相場とは?
絶対NG!医療広告ガイドラインに対応できない制作会社への依頼
文字は少ないとダメ!ページ数・文字量とSEOの関係
HPの原稿を歯科に詳しいプロライターに任せるべき理由
集患につながる歯科ホームページデザインとは?
【2025年最新版】歯科に特化したSEO対策。よくある失敗と成功のポイント解説
【2025年最新版】歯科医院の医療広告ガイドライン対策
制作費0円ホームページ制作のリスクとは〜テンプレート文章の落とし穴〜
「SEOに強い」制作会社は本当に強いのか〜証拠で見極めるポイント〜
トップへ
平日 10:00~12:00/13:00~17:00